ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 監理課 > 令和5年度「建設工事」「測量・建設コンサルタント等」入札参加資格審査の申請の補充受付について

令和5年度「建設工事」「測量・建設コンサルタント等」入札参加資格審査の申請の補充受付について

印刷用ページを表示する 掲載日:2022年12月5日更新

 令和4年3月に提出された、令和4・5年度分の高梁市一般(指名)競争入札資格審査申請(建設工事及び測量・建設コンサルタント等)について登録を行っていますが、令和5年度(中間年)は、新規資格申請及び登録業種の追加申請受付を行います。

令和5年度の補充受付要領の概要

 令和5年度の受付要領の概要は次のとおりです。新規申請と追加申請において、提出する書類が異なりますのでご注意ください。
 詳細は、「令和5年度【補充申請】高梁市(一般)競争入札参加資格申請受付要領〔建設工事〕〔測量・建設コンサルタント等〕をご参照ください。

 令和5年度【補充申請】高梁市(一般)競争入札参加資格申請受付要領〔建設工事〕〔測量・建設コンサルタント等〕 [Wordファイル/28KB]

提出書類について(一部)

 ○新規の入札参加資格登録を希望される方(新規申請)

  〔建設工事〕提出書類一覧 [PDFファイル/152KB]  様式 [その他のファイル/906KB]

  〔測量・建設コンサルタント等〕提出書類一覧 [PDFファイル/120KB]  様式 [その他のファイル/789KB]  

 ○業種の追加を希望される方(追加登録)

  〔建設工事〕提出書類一覧(追加申請) [PDFファイル/108KB]  様式 [その他のファイル/615KB]

  〔測量・建設コンサルタント等〕提出書類一覧(追加申請) [PDFファイル/69KB]  様式 [その他のファイル/507KB]

上記対象に該当される方で、高梁市が発注する建設工事、測量・建設コンサルタント等の請負および委託契約に係る競争入札(見積)に参加を希望される方は、次により受付期間内に競争入札参加資格申請書を提出してください。

 なお、申請後、記載事項や建設業許可に変更があった事業者の方は、監理課へ「変更届」(任意様式)と必要書類を提出してください。

提出方法(所在地で異なります)

・市内業者の方は監理課へお持ちいただくか、郵送

市外業者の方は原則として郵送(新型コロナウイルス感染拡大防止のためご協力をお願いします)

※  お持ちいただく場合は「受付票」(指定様式)を添付してください。
※  郵送により提出する場合には封筒に『指名願在中』と明記し、「受付票」(指定様式)と「切手を貼った返信用封筒」を必ず同封してください。

受付期間

市内業者の方は、令和5年3月1日(水曜日)~令和5年3月31日(金曜日)
             
(受付時間 : 午前8時30分~正午 及び 午後1時~午後5時)
            ※ 受付は土・日曜日、祝日を除きます。

・市外業者の方は、令和5年3月1日(水曜日)~令和5年3月24日(金曜日)必着

受付場所

高梁市役所 総務部 監理課  (〒716-8501 岡山県高梁市松原通2043番地)

登録の有効期間

令和5年6月1日~令和6年5月31日 (1年間)

提出に係る注意事項等

  1. 申請書と必要書類はA4フラットファイル(色指定なし)に綴り、ファイルの表紙と背表紙に商号または名称を記入し提出してください。
  2. 各証明書は写し(コピー)可ですが、発行年月日が令和4年12月1日以降のものを添付してください。
    (※雇用保険料、健康保険料及び厚生年金保険料の完納証明書等は、令和4年12月分までを完納していることがわかるものに限ります。)雇用保険完納証明について [Excelファイル/72KB] 社会保険料・厚生年金保険料完納証明について [PDFファイル/157KB]
  3. 必要書類の添付ができない場合があれば、理由等を記載した「申立書」(任意様式)を添付してください。
    (※雇用保険料、健康保険料及び厚生年金保険料の申立書 [Wordファイル/32KB]については指定様式があります。)
  4. 申請を希望する業種の営業(施工実績)を継続して2年以上行っていない場合は、その業種の登録をすることができません。(経営審査事項審査書類または直前2年の各営業年度における工事施工金額表で確認します。)
  5. 申請書類に不足、また内容の不備等がないよう確認のうえ提出してください。
    ※「受付票」と「切手を貼った返信用封筒」が同封されている場合は、「受付票」で書類の不備や不足書類の連絡を郵送で行いますが、同封されていない場合は、不備や不足書類の連絡は行いません。
    書類の不備や不足書類の連絡を受けた場合には、受付期間内(令和5年3月31日必着)までに提出(Fax不可)してください。※期日を過ぎた場合は受付できません。(「受付票」の返信は郵送となることに加え、審査にも数日要することがあるため、申請期限は余裕をもって申請してください)                                         
  6. 国税の納税証明書の請求は、e‐Taxを使ったオンライン請求で行うことができます。e‐Taxホームページ(http://www.e-Tax.nta.go.jp/<外部リンク>)のe‐Taxソフト(Web版)を利用ください。オンライン請求の詳細については、最寄りの税務署へお問い合わせください。
  7. 県税の納税証明書は、所轄の県民局、都道府県税窓口で請求してください。
  8. 適格請求書発行事業者(インボイス)に登録済の場合は、申請書に登録番号を記入してください。(登録がなくても申請はできます。)

その他

電子入札の導入予定に関するお知らせ

 平成30年4月から新電子入札共同利用システムにより電子入札を行っています。電子入札での参加を希望される場合は、民間認証局発行の新電子入札システム用Icカードの入手・登録を行い、新電子入札システムに利用登録を行う必要があります。詳細につきましては、岡山県電子入札共同利用システムポータルサイト<外部リンク>をご参照ください。

建設工事における社会保険等未加入対策について

 建設工事における社会保険等(雇用保険、健康保険および厚生年金保険)未加入対策として、申請時に、「雇用保険料、健康保険料及び厚生年金保険料の完納証明書等」により加入状況の確認を行います。社会保険等に未納がある場合は、申請を受け付けることができません。

入札参加資格を有する者の名簿の公表について

 この入札参加資格審査申請により名簿に登録を行った者の名簿の公表を5月中に行います。

建設業許可及び経営事項審査が有効期限切れ等で失効した場合について

 建設工事入札参加資格を一時的に喪失します。このため、入札の指名業者となることができず、また市の公共工事の元請けとなれません。
 失効が発覚し改善されない場合は、入札参加資格が取り消しとなることもあります。
 (高梁市建設工事請負契約入札参加資格審査要領第8条 平成16年10月1日告示第72号)

Adobe Readerダウンロード<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)