ページの先頭です。 本文へ

【受付終了】令和5・6年度「物品」「役務・業務」の競争入札等参加資格審査の申請の申請受付について

現在地 トップページ > 組織でさがす > 総務部 > 監理課 > 【受付終了】令和5・6年度「物品」「役務・業務」の競争入札等参加資格審査の申請の申請受付について

更新日:2023年3月1日更新印刷ページ表示

 令和5・6年度「高梁市競争入札等参加資格審査(物品、役務・業務)」の申請受付は終了しました。

 ※次回の申請受付は、令和6年2月(ホームページへの掲載は令和5年12月)を予定しています。以下は参考に掲載します。

 

   高梁市が発注する物品の納入、製造の請負、役務の提供、業務委託等(測量、建設コンサルタントを除く)の取引を希望される場合には、事前に市への登録が必要です。※指名や契約を約束するものではありません。

 令和5・6年度分の「物品」「役務・業務」の競争入札等参加資格者の登録を行いますので、新規で登録を希望する方、また引き続き登録を希望する方は、受付期間内に参加資格審査申請の手続きを行ってください。

登録の要件

 申請ができるのは、次の要件を満たす事業者の方です。

  1. 登録申請日において引き続き2年以上、同種の営業を営んでいる者であること
  2. 営業に関し、法律上必要とする資格等を受け、または届出等を行わなければならない場合においてその許認可等を受けている者またはその届出等を行っている者であること
  3. 国税および地方税を完納していること
  4. 高梁市暴力団排除条例(平成23年高梁市条例第35号)第2条に定める暴力団もしくは暴力団員等、またはこれらと社会的に非難されるべき関係を有する者でないこと

 令和5・6年度 高梁市競争入札参加資格審査(物品、役務・業務)申請受付要領 [Wordファイル/25KB]

登録種目の主な内容

 登録種目の主な内容は次のとおりです。詳細は申請書類でご確認ください。

「物品」

文具・事務用機器(OA機器リース含む)、木工・家具類、教育・保育用品、印刷・看板・標識、衣料繊維・ゴム・皮革、日用品、薬品類、医療機器、測定機器、電気機械器具、厨房機器、輸送機器、消防保安用品、燃料、資材、農業園芸用品、食品などのすべての物品

【物品】取引を希望する営業種目 [PDFファイル/239KB]

「役務・業務」

清掃、保守点検、警備、測定・検査、計画策定、情報・通信サービス、クリーニング、害虫駆除、運送、リース(OA機器を除く)、廃棄物処理、緑地等保護管理などの役務・業務委託

【役務・業務】取引を希望する営業種目 [PDFファイル/175KB]

提出方法

市外業者の方は、郵送にて提出してください。

市内業者の方のみ、監理課へお持ちください。(郵送でもかまいません。)

※ 郵送により提出する場合には、封筒に『入札参加資格審査申請書 在中』と朱書きで明記し、「受付票」(指定様式)と「宛名を記載し、切手を貼った返信用封筒」を必ず同封してください。

受付期間

・市内業者の方は、令和5年2月1日(水曜日)~令和5年2月28日(火曜日)
 (受付時間:午前8時30分~正午および午後1時~5時)
 ※受付は土・日曜日、祝日を除く。

・市外業者(郵送)の方は、令和5年2月1日(水曜日)~令和5年2月20日(月曜日)必着

受付場所

高梁市役所 総務部 監理課  (〒716-8501 高梁市松原通2043番地 高梁市役所4階)

登録の有効期間

令和5年4月1日~令和7年3月31日 (2年間)

提出に係る注意事項等

  1. 申請書と必要書類は、「令和5・6年度 提出書類一覧表(物品、役務・業務)」の番号順に、A4フラットファイル(色指定なし)に編冊のうえ、ファイルの表紙と背表紙に商号名称を記入し提出してください。
  2. 「物品」と「役務・業務」の両方を申請される場合は別冊子とし、それぞれに必要書類(証明書を含む)を添付してください。
  3. 所定の様式を指定しているものについては、必ず所定の様式を使用してください。
  4. 証明書はコピー(写し)可ですが、発行年月日が令和4年11月1日以降のものを添付してください。
  5. 必要書類の添付ができない場合があれば、理由等その旨を記載した「申立書」(任意様式)を添付してください。
  6. 申請書類に不足、また内容の不備等がないよう確認のうえ提出してください。
    ※「受付票」と「切手を貼った返信用封筒」が同封されていない場合は、不備や不足書類の連絡は行いません。
    ※書類の不備や不足書類の連絡を受けた場合には、受付期間内(令和5年2月28日まで)に提出(Fax不可)してください。期日を過ぎた場合は受付できません。
    ※「受付票」の返信は郵送となることに加え、審査にも数日要することがあるため、申請期限に余裕をもって申請してください。
  7. 指定様式の書類は必ず指定様式をご使用ください。
  8. 国税の納税証明書の請求は、e‐Taxを使ったオンライン請求で行うことができます。e‐Taxホームページ(http://www.e-tax.nta.go.jp/<外部リンク>)のe‐Taxソフト(Web版)をご利用ください。詳細は、最寄りの税務署へお問い合わせください。
  9. 県税の納税証明書は、所轄の県民局、都道府県税窓口で請求してください。納税証明書請求書 [PDFファイル/269KB]     ]納税証明書書き方例 [PDFファイル/581KB]
  10. 組合等組織化した団体で申請される場合は、構成員名簿(任意様式)を添付してください。
  11. 適格請求書発行事業者(インボイス)に登録済の場合は、申請書に登録番号を記入してください。(登録がなくても申請はできます。)

申請様式及び記載例

  令和5・6年度 提出書類一覧表(物品、役務・業務) [Wordファイル/25KB]   

    ・受付票 PDF版 [PDFファイル/149KB]  Excel版 [Excelファイル/26KB]

       ・【様式第1号】高梁市競争入札等参加資格審査申請書(物品) PDF版 [PDFファイル/63KB]  Word版 [Wordファイル/38KB]  記載例 [PDFファイル/77KB]

    ・【様式第1号-2】取引を希望する営業種目(物品) PDF版 [PDFファイル/239KB]  Excel版 [Excelファイル/26KB]  記載例 [PDFファイル/412KB]

    ・【様式第2号】高梁市競争入札等参加資格審査申請書(役務・業務) PDF版 [PDFファイル/66KB]  Word版 [Wordファイル/38KB]  記載例 [PDFファイル/76KB]

    ・【様式第2号-2】取引を希望する営業種目(役務・業務) PDF版 [PDFファイル/176KB]  Excel版 [Excelファイル/69KB]  記載例 [PDFファイル/311KB]

    ・【様式第3号】営業の概要等に関する調書  PDF版 [PDFファイル/85KB]      Word版 [Wordファイル/45KB]         記載例 [PDFファイル/87KB]

    ・【様式第4号】製造・販売・業務等実績調書  PDF版 [PDFファイル/77KB]  Word版 [Wordファイル/63KB]  記載例 [PDFファイル/106KB]

    ・【様式第5号】使用印鑑届   PDF版 [PDFファイル/74KB]  Word版 [Wordファイル/40KB]  記載例 [PDFファイル/83KB]

    ・【様式第6号】営業経歴書   PDF版 [PDFファイル/77KB]     Word版 [Wordファイル/42KB]    記載例 [PDFファイル/81KB]

       ・計画策定実績等調書   PDF版 [PDFファイル/81KB]      Word版 [Wordファイル/60KB]         記載例 [PDFファイル/141KB]

    ・【様式第7号】委任状 PDF版 [PDFファイル/85KB]  Word版 [Wordファイル/42KB]  記載例 [PDFファイル/96KB]

    ・【様式第8号】高梁市暴力団排除条例に係る誓約書(法人用)  PDF版 [PDFファイル/92KB]  Word版 [Wordファイル/31KB]  記載例 [PDFファイル/100KB]

    ・【様式第8号】高梁市暴力団排除条例に係る誓約書(個人事業者用)  PDF版 [PDFファイル/88KB]  Word版 [Wordファイル/32KB]  記載例 [PDFファイル/93KB]

    ・【様式第9号】記載事項変更届(物品)  PDF版 [PDFファイル/74KB]  Word版 [Wordファイル/34KB]

    ・【様式第10号】記載事項変更届(役務・業務)  PDF版 [PDFファイル/75KB]  Word版 [Wordファイル/34KB]

少額な取引のみを希望する市内業者の方へのお知らせ

 1件の予定価格が10万円未満の少額な物品の納入、製造の請負、役務の提供、業務委託等(建設工事に係る測量、建設コンサルタント業務等を除く)の取引のみを希望する市内業者の方は、申請手続きが簡易な「高梁市少額物品調達等契約希望者簡易登録制度」がありますので、ご活用ください。(詳細は、高梁市ホームページをご確認ください。)

Adobe Readerダウンロード<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)