以下のいずれかに該当し、日中において介助者がいないこと等により、一時的に見守り等の支援が必要であると認められたもの。
身体障害者手帳または療育手帳、精神保健福祉手帳のいずれかの交付を受けている者
特別支援学校または特別支援学級に在籍している者
児童相談所、医師、保健師または相談支援従事者等により、事業利用の必要性が認められる者
利用できる時間は、午前6時から午後10時までです。
利用時間は、事業所が利用者を介護者等から預かったときから引き渡すまでです。
利用者には、以下の利用料金の1割を自己負担していただきます。ただし、市民税非課税世帯と生活保護世帯は自己負担はありません。
1時間1,000円(自己負担額100円)です。
事業費 | 自己負担額 | |
---|---|---|
利用料金(4時間) | 4,000円 | 400円 |
加算料金 | 250円 | 25円 |
合計金額 | 4,250円 | 425円 |
事業を利用する前に申請書を提出し、交付された決定通知書を利用する事業所に提示してください。