健診結果に異変が現れ始める働き盛りの40歳~60歳代の市民を対象に、新しい生活習慣病予防の取り組みとしてスマートウォッチを活用した健康づくりを始めます。
体重や血圧などの数値改善に意欲がある人を募集します。
令和5年6月1日において、下記(1)~(7)にすべて該当する方
(1)高梁市に住所登録がある方
(2)40歳~60歳代の方
(3)令和5年度の特定健康診査を受診された方
(4)iPhone使用者で、貸与するデジタル機器の活用に意欲を示し、常時装着できる方
(5)生活習慣の改善が必要な方で、次の項目のいずれかに該当
・腹囲 男性85cm以上・女性90cm以上 または BMI25以上
・血圧 収縮期130mmHg以上 または拡張期85mmHg以上
・空腹血糖 100mg/dl以上 または HbA1c 5.6%以上
・中性脂肪 150mg/dl以上 または HDLコレステロール40mg/dl未満
※ただし、基礎疾患がある方や治療中の方は除く
(6)生活習慣病予防プログラムを3~6ヶ月間(最低3ヶ月間)実践し、対象者が掲げる体脂肪・腹囲・体重・血圧値等の数値の改善に向け意欲のある方
(7)実践に関する取り組み方・数値・検診データの活用および提供に同意いただける方
・無料
(iPhoneの通信費用…自己負担)
※貸出機器を紛失・または故障した場合の費用について
貸出機器を紛失、または故意による故障・破損が発生した場合は、実施対象者に修理費用または機器代金をご負担いただきます。
6月1日(木曜日)~※特定健診受診後
※申込書に、令和5年度の「特定健康診査結果表」の写しを添付してください。
Web申込された方には、メールで提出方法をご案内します。
10名(先着順)
抽選の結果、実施対象となった方にはメールもしくは文書にて通知します。
実施対象者には事業説明会(デバイスの受け渡し・設定)を行います。
デバイスの受け渡し・設定、アップルウォッチ装着
※デバイス(アップルウォッチ・血圧計・体組成計)、腹囲メジャーを貸与します。
3~6ヶ月間の実践期間中に、保健師・栄養士等から随時LINE(情報共有アプリ)や電話等で助言・指導し、目標達成に向けた生活改善を支援
目標・体脂肪・血圧・体重・腹囲等のデータより評価
※次年度、特定健康診査を受診し、データを確認してみましょう!
実践期間終了後も、改善した生活習慣を継続し健康を維持しましょう!
☟下記のいずれかでお申し込みください