ページの先頭です。 本文へ

不妊・不育治療費の助成について

現在地 トップページ > 組織でさがす > 健康福祉部 > 健康づくり課 > 不妊・不育治療費の助成について

更新日:2022年8月31日更新印刷ページ表示

 高梁市不妊症・不育症対策支援事業は、不妊症・不育症にかかる治療費の一部を助成することにより経済的負担を軽減し、一人でも多くの人の妊娠・出産を支援することを目的としています。

※不妊治療の助成は、現在2種類申請を受け付けております。

 令和4年4月1日以降に治療を開始→「高梁市妊活サポート助成金(不妊治療費助成金)」

 令和4年3月31日以前に治療開始→「高梁市不妊・不育症治療費助成金」

 お間違えのないようお願いいたします。

 

「高梁市妊活サポート助成金(不妊治療費助成金)」について【保険適用の治療】

 令和4年度から、保険適用開始後の不妊治療(体外受精・顕微授精)に対し、高梁市独自の新たな助成【高梁市妊活サポート助成金(不妊治療費助成金)】を開始しました。

 令和4年4月1日以降に開始した保険適用である体外受精・顕微授精(生殖補助医療)に係る治療が助成の対象となります。

 ▶ 高梁市妊活サポート助成金(不妊治療費助成金)について

不妊治療の保険適用について

 詳細については、厚生労働省ホームページよりご確認ください。

「高梁市不妊・不育治療費助成金」について【保険適用外の治療】

 ・令和4年3月31日以前に治療を開始し、令和4年度中に治療を終了する保険適用外で実施した特定不妊治療

 ・保険適用外の不育症治療

治療が助成の対象となります。

 ▶ 高梁市不妊・不育治療費助成金について