高梁川の水生生物調査結果について
印刷用ページを表示する 掲載日:2018年5月14日更新
高梁川の水生生物調査について
高梁市では、市民の皆さん方に環境問題への関心を高めていただき、高梁川水系の自然環境を守り、野生動植物の保護、保全に対する意識向上につなげるため、高梁川の水生生物の生息状況や水質の現況を調査しました。
調査方法について
◆調査時期
夏季9月 冬季12月
◆調査方法
魚類・・・潜水調査及び捕獲網を用いた採取を行い、種の判別をする。
藻類・・・礫(小石、岩石片など)に付着した藻類を採取し、種の判別をする。
調査結果について
魚類で多く確認されたのは、オイカワ、カワヨシノボリでした。
確認された底生動物から環境省の生物学的水質判定を行った結果、上流・下流地点ともに水質階級1と判定されました。
◆詳細な結果報告については添付ファイルをご覧ください。