「うちエコ診断」(環境省事業)で電気代などを見える化しませんか
印刷用ページを表示する 掲載日:2022年12月15日更新
環境省では、家庭の二酸化炭素排出量を見える化し、それぞれに合わせた省エネなどの温暖化対策を提案する、うちエコ診断を行っています。
うちエコ診断を利用して家庭のエネルギーの使い方を見直してみませんか。
「うちエコ診断」とは
ご家庭の電気使用量などの情報から、環境省が作成したソフトを利用して二酸化炭素排出量を見える化し、一人ひとりに合わせた温暖化対策を提案するものです。
自分が平均と比べてどれだけ電気などのエネルギーを使っているのか、効果が高い対策は何かといったことが分かります。
うちエコ診断を受ける方法は、次の2種類があります。
- 家庭の温暖化対策の専門家「うちエコ診断士」が直接診断し、アドバイスを受ける
- インターネット上で自己診断する
「うちエコ診断」を受けるには
各都道府県のうちエコ診断実施機関に申し込むことで診断を受けられます。
岡山県でもうちエコ診断の受診者(インターネット上で自己診断ができる「うちエコ診断WEBサービス」を含む)を募集しています。
詳しくは下記ホームページをご確認ください。
「うちエコ診断」の受診者募集中!(岡山県ホームページ)<外部リンク><外部リンク>
関係リンク
うちエコ診断の制度についてはこちら
家庭エコ診断制度ポータルサイト<外部リンク><外部リンク>