危険物取扱者試験及び保安講習について
危険物取扱者とは
危険物取扱者は、一定量以上の危険物を貯蔵し、取り扱う化学工場、ガソリンスタンド、石油貯蔵タンク、タンク
ローリーなどの施設で危険物を取り扱うために必要な資格です。
甲種危険物取扱者は全類の危険物、乙種危険物取扱者は指定の類の危険物を取り扱い、保安の監督を行え
ます。
また、甲種または乙種危険物取扱者が立ち会えば、危険物取扱者免状を有してない人も、危険物を取り扱うこと
ができます。
丙種危険物取扱者は特定の危険物(ガソリン・灯油・軽油・重油等)について、取り扱うことができます。
危険物取扱者試験の受験資格
甲 種
- 大学、短大、高等専門学校で化学に関する学科、課程を修めて卒業した人、またはこれに準ずる学力を有
すると認められる人。
- 乙種危険物取扱者免状の交付を受けた後、危険物製造所等において2年以上の危険物取扱の実務を有す
る人。
乙種・丙種
誰でも受験できます。
支部名 | 試験日 | 受付期間 | 種類 |
---|---|---|---|
岡山 |
令和4年 6月26日(日曜日)
|
書面申請 令和4年4月18日(月曜日)~4月28日(木曜日) 受付時間:9時00分~17時00分 (土曜日・日曜日・祝日を除く) 受付最終日の郵便局の消印有効 電子申請 令和4年4月15日(金曜日)~4月25日(月曜日) 受付時間:9時00分~17時00分 (土曜日・日曜日・祝日を除く) |
甲種、乙種、丙種 |
電子申請はこちらから<外部リンク>
受験手数料
・甲種 6,600円 ・乙種 4,600円 ・丙種 3,700円
試験の実施場所
受験日 | 受験地 | 試験会場 | 試験種類 | 受験対象者 | 所在地 |
---|---|---|---|---|---|
令和4年 6月26日 (日曜日) |
岡山市 | 岡山大学文法経講義棟 | 甲種 | 受験資格者 | 岡山市北区津島中3-1-1 |
乙種・丙種 | 一般・高校生 | ||||
県立岡山工業高等学校 | 乙種・丙種 | 高校生 | 岡山市北区伊福町4-3-92 | ||
倉敷市 | 県立倉敷工業高等学校 | 乙種・丙種 | 高校生 | 倉敷市老松町4-9-1 | |
県立水島工業高等学校 | 乙種・丙種 | 高校生 | 倉敷市西阿知町1230 | ||
津山市 | 県立津山工業高等学校 | 乙種・丙種 | 一般・高校生 | 津山市山北411-1 |
危険物取扱者試験の試験案内(詳細)]
保安講習の受講義務
危険物取扱者免状の所持者で現に危険物取扱作業に従事している方は、順次改正される消防関係法令や危険
物の新しい知識を広めるため、3年毎に「危険物保安講習」を受けなければならないことになっています。
お問い合わせ先
一般財団法人 消防試験研究センター岡山県支部<外部リンク> 岡山市北区内山下2-11-16 小山ビル4階
電話:086-227-1530
<保安講習及び事前講習会については>
一般社団法人 岡山県危険物安全協会連合会<外部リンク> 岡山市北区丸の内2-12-20 内山下ビル3階
電話:086-232-4806
または、最寄りの消防本部まで 高梁市消防本部 予防課 電話:0866-21-0121