成羽複合施設(たいこまるプラザ)の利用について
施設概要
成羽美術館東側の成羽総合福祉センター跡地に建設が進められていた高梁市成羽複合施設(愛称:たいこまるプラザ)が完成しました。
たいこまるプラザは、地域局・公民館・図書室・観光案内所・バス停留所の機能を集約し、伊藤謙介氏(名誉市民・京セラ(株)元代表取締役会長)からの寄附により整備した「伊藤記念ホール」を併せ持つ複合施設です。
成羽地域局
市役所の出先機関です。
開 館 時 間 午前8時30分~午後5時15分
休 館 日 土・日曜日・祝休日・年末年始
問い合わせ 成羽地域局☎0866-42-3211
成羽公民館
成羽地域の生涯学習の拠点施設です。
開 館 時 間 午前8時30分~午後5時
休 館 日 土・日曜日・祝休日・年末年始
問い合わせ 成羽公民館☎0866-42-2525
成羽公民館図書室
蔵書数 約20,000冊の公民館図書室です。
開 館 時 間 午前9時~午後5時
休 館 日 月曜日・年末年始
問い合わせ 成羽公民館図書室☎0866-42-2589
観光案内所
成羽地域を中心に、市内の観光スポットを案内します。
開 館 時 間 【4月~11月】午前10時~午後5時
【12月~3月】午前10時~午後4時
休 館 日 月曜日・年末年始
問い合わせ 観光案内所☎0866-42-4325
伊藤謙介顕彰室
伊藤氏の功績をお言葉とともに紹介しています。
成羽文化センター
ホール、会議室、シェアキッチンなど、多目的な用途で利用できます。利用可能時間は、午前9時から午後10時までです。
伊藤記念ホール
収容人員250人(内移動観覧席156席)。音響反射板を利用したコンサート、移動観覧席を収納したスクール形式のセミナーなど、多目的な用途で利用できます。ご利用の際は伊藤記念ホールの利用について [PDFファイル/108KB]をご確認ください。
楽屋兼会議室1・2
ホールを使用する際に、出演者の楽屋として利用できます。また、会議室としても利用できます。
市民活動室1・2・3
会議やセミナー、講座など多目的な用途で利用できます。
シェアキッチン・市民コーナー
簡易キッチンを使用して、調理等を行うことができます。
成羽文化センターの利用について
利用方法
(1)成羽地域局(0866-42-3211)または成羽公民館(0866-42-2525)へ施設の空き状況を確認してください。
※利用許可申請は、利用日の60日前から受け付けています。
(2)成羽地域局または成羽公民館へ利用許可申請書等を提出してください。
【施設・備品を利用するとき】
・利用許可申請書兼利用許可書 [PDFファイル/175KB]
【使用料の減免を受けるとき】
・使用料減免申請書兼使用料減免承認書 [PDFファイル/98KB]
【その他】
・利用変更(取消)申請書兼変更(取消)許可書 [PDFファイル/90KB]
使用料
基本使用料
時間区分 施設の別 |
午前 |
午後 |
夜間 |
昼間 |
昼夜間 |
全日 |
備考 |
||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9~12時 |
13~17時 |
18~22時 |
9~17時 |
13~22時 |
9~22時 |
||||
た い こ ま る プ ラ ザ |
伊藤記念ホール |
平日 |
6,700 |
9,000 |
13,500 |
15,700 |
22,500 |
29,200 |
楽屋兼会議室を含む。 |
土日祝 |
8,000 |
10,800 |
16,200 |
18,800 |
27,000 |
35,000 |
|||
楽屋兼会議室1 |
1,100 |
1,400 |
1,400 |
2,600 |
2,900 |
4,100 |
|
||
楽屋兼会議室2 |
1,100 |
1,400 |
1,400 |
2,600 |
2,900 |
4,100 |
|||
市民活動室1 |
1,100 |
1,400 |
1,400 |
2,600 |
2,900 |
4,100 |
|
||
市民活動室2 |
1,800 |
2,400 |
2,400 |
4,200 |
4,800 |
6,600 |
|||
市民活動室3 |
1,100 |
1,400 |
1,400 |
2,600 |
2,900 |
4,100 |
|||
シェアキッチン |
1,100 |
1,400 |
1,400 |
2,600 |
2,900 |
4,100 |
市民コーナーを含む。 |
||
プレイルーム |
1,100 |
1,400 |
1,400 |
2,600 |
2,900 |
4,100 |
|
||
別 館 |
ホール研修室1 |
1,100 |
1,400 |
1,400 |
2,600 |
2,900 |
4,100 |
|
|
ホール研修室2 |
1,100 |
1,400 |
1,400 |
2,600 |
2,900 |
4,100 |
|
||
ホール研修室3 |
1,100 |
1,400 |
1,400 |
2,600 |
2,900 |
4,100 |
|
||
ホール研修室4 |
1,800 |
2,400 |
2,400 |
4,200 |
4,800 |
6,600 |
|
||
ホール会議室 |
900 |
1,200 |
1,200 |
2,100 |
2,400 |
3,300 |
|
※ホールの利用について
(1)練習等のため舞台のみ利用する場合の使用料は、基本使用料の30パーセントととなります。
(2)ホールを使用する場合は、併せて楽屋兼会議室を利用できます。
特別使用料
種別 |
特別使用料 |
---|---|
入場料徴収加算料 |
ホールに入場する者から入場料を徴収する場合に基本使用料に加算される使用料です。なお、座席等により入場料が異なる場合は、その最高の額とします。 【使用料】 〇入場料が1,000円未満の場合・・・基本使用料の50パーセントに相当する額 〇入場料が1,000円~3,000円未満の場合・・・基本使用料の80パーセントに相当する額 〇入場料が3,000円以上の場合・・・基本使用料の100パーセントに相当する額 |
営業加算料 |
物品の販売、宣伝その他これに類する目的で施設を利用する場合に基本料金に加算される使用料です。 【使用料】 〇伊藤記念ホールを使用する場合・・・基本使用料の50パーセントに相当する額 〇その他の施設を使用する場合・・・基本使用料の100パーセントに相当する額 |
市外居住加算料 |
高梁市外に居住する者が利用する場合に基本料金に加算される使用料です。 【使用料】基本使用料の100パーセントに相当する額 |
超過利用加算料 |
時間区分外(9時以前または22時以降)に利用する場合に加算される使用料です。 【使用料】利用直前または直後1時間当たりの使用料の50パーセントに相当する額(1時間ごとに加算) |
冷暖房加算料 |
冷暖房を利用した場合に加算される使用料です。 【使用料】基本使用料の50パーセントに相当する額 |
※この表に基づいて算出した使用料の額に10円未満の端数があるときは、切り捨てとします。
附属設備・器具使用料
たいこまるプラザ
器具名 |
1回の使用料 |
器具名 |
1回の使用料 |
---|---|---|---|
<舞台設備器具> |
<音響器具> |
||
指揮者台(譜面台付き) |
240 |
音響操作卓 |
3,540 |
演台・司会者台・花台 |
590 |
有線マイク |
590 |
平台 |
180 |
無線マイク(ハンド型) |
1,770 |
楽団用譜面台 |
40 |
無線マイク(その他) |
1,770 |
毛せん(1,800mm*3,600mm) |
350 |
ステージスピーカー(はねかえり用) |
1,180 |
高座用座布団 |
40 |
カセットデッキ |
1,180 |
ピアノ(ヤマハ S6X) |
5,900 |
移動型音響セット |
2,360 |
音響反射板 |
4,720 |
移動型モニタースピーカー |
1,180 |
<照明器具> |
CDプレーヤー |
1,180 |
|
ロアーホリゾントライト |
940 |
<その他の設備器具> |
|
ボーダーライト |
1,180 |
スクリーン |
1,770 |
サスペンションライト |
1,410 |
ビデオプロジェクター |
2,360 |
アッパーホリゾントライト |
1,180 |
ブルーレイデッキ |
1,180 |
シーリングスポットライト |
1,410 |
|
|
移動用スポットライト |
300 |
||
コンセント |
120 |
||
調光器卓 |
3,540 |
別館
器具名 |
1回の使用料 |
器具名 |
1回の使用料 |
---|---|---|---|
<舞台設備器具> |
<音響器具> |
||
移動式ステージ |
240 |
有線マイク |
590 |
|
無線マイク |
1,770 |
※表中にある「1回の使用料」とは、時間区分単位のそれぞれ午前・午後・夜間に対応する時間となります。全日使用する場合は、3回使用となります。
※各種照明器具は、原則個別の貸し出しはできません。
アクセス
住所
高梁市成羽町下原606
(別館:高梁市成羽町下原967)
公共交通機関で
備中高梁駅から備北バス(成羽方面行き)を利用して約20 分
自家用車で
・高梁市街から約20 分
・岡山自動車道賀陽IC から約30 分
※駐車場71 台(障がい者用3台分を含む)