新着情報
- 巨瀬小学校の児童4名と巨瀬幼稚園の園児がわかば賞を受賞しました2023年4月1日更新
- 生誕140年 清水比庵展 ~芸術に遊ぶ~2023年2月6日更新
- 【4/15開催イベント】絵手紙体験ワークショップのお知らせ※要応募2023年2月6日更新
- 高梁北中学校の3年生が表彰されました!2023年1月27日更新
- 令和5年高梁市二十歳のつどいを開催しました2023年1月19日更新
- 2022雲海シーズン到来!!!【11月28日】2022年11月28日更新
- 備中松山城の木々が色づいています! 今がピーク!!【11月7日】2022年11月8日更新
- ラ・フォーレ吹屋等指定管理候補者の選定結果について2022年10月27日更新
- るるぶ特別編集「チャリ旅おかやま」(サイクルツーリズムによる観光振興)2022年9月1日更新
- 東京ホテイソン起用!新観光ガイドブックが完成しました!2021年12月7日更新
- ヤマクル!マチクル!サイクル!高梁サイクリングルートの新設及びデジタルスタンプラリーの開催について2021年12月1日更新
- 2021雲海シーズン到来!!!【11月29日】2021年12月1日更新
- 備中松山城雲海展望台からライブ配信をはじめました(YouTube)<外部リンク>2021年11月26日更新
- 【開催見送り】ヒルクライムチャレンジシリーズ2021高梁吹屋ふるさと村大会の開催見送りについて2021年7月7日更新
- 東京2020オリンピック 高梁市ゆかりの選手紹介2021年7月7日更新
- 備中天神桜2021年4月6日更新
- 【大会結果】神原スポーツ公園マラソン大会2021年3月15日更新
- 2020雲海シーズン到来!!!【12月7日】2020年12月8日更新
- 旧吹屋小学校保存修理工事の6回目の現場公開を行いました。2020年8月3日更新
- 日本遺産 「ジャパンレッド」発祥の地 -弁柄と銅の町・備中吹屋-2020年6月19日更新
- 2019雲海シーズン到来!!!【1月6日】2020年1月6日更新
- 雲海シーズン到来!!!【12月20日】2018年12月20日更新
- 備中神楽成羽保存会が「地域文化功労者表彰」を受賞しました!2018年12月7日更新
- 高梁市歴史美術館のボランティアを募集しています。2018年9月23日更新
- 高梁市観光周遊タクシー運行事業2018年5月11日更新
- 「松山踊り」が岡山県の重要無形民俗文化財に指定されることになりました!2018年2月20日更新
- 高梁市有漢町の紹介2018年1月25日更新
- 高梁市観光PR動画2017年5月16日更新
- 『高梁市の歴史人物誌』『高梁市の文化財』を頒布します2017年2月3日更新
- 備中松山城をグーグルストリートビューでご覧いただけます!!2016年2月24日更新
主な観光スポット
備中松山城の
城下町高梁
重要文化財・備中松山城(山城)の城下町として発展した高梁は、城下町の町割りや町家が今も残り神社の祭事や松山踊り
などの伝統行事と歴史的町並みが一体的となって良好な市街地環境が形成されています。
銅山とベンガラで
繁栄した吹屋
重要伝統的建造物群保存地区内の石州瓦とベンガラ格子が特徴的な吹屋の町並みでは、今も秋季例祭行事と生活の営みが受け継がれています。
広兼邸
小泉銅山とローハ(ベンガラの原料)の製造を営み、巨大な富を築いた大野呂の庄屋・広兼氏の邸宅です。江戸末期に建てられた楼門づくりで城郭にも劣らない堂々たる石垣は、今もそのままに当時の富豪ぶりをたたえています。



西江邸
西江邸は、宝暦元年(1751年)に高品質なベンガラの礎となる本山鉱山を開坑、ベンガラの原料となるローハとベンガラの大量生産を行った豪農商西江家の邸宅で、建物の創建は宝永・正徳年間(1704年から1715年まで)です。


